cos DERTAで使われるツールをご説明します📖
<aside> ✏️ cos DERTAで使われるツール
(1)Slack (2)Scrapbox (3)Discord (4)Notion (5)GoogleDrive
※初めて使うツールがある方も多いと思いますので、使い方に迷ったらいつでもコミュニティマネージャーにご相談ください🧝🏻
</aside>
Slackとは、ビジネス向けのチャットツールです🧑🏻💻個人、グループ、さまざまな形でテキストでのやりとりが可能で、日本では現在50万人以上が利用しているといわれています。
cos DERTAコミュニティでは、さまざまな連絡・交流の軸として使用しています。また、slackの参加=cos DERTAメンバーとみなしています!
※Slackはブラウザ上でも使用できますが、通知が来ないため、アプリのダウンロードをおすすめしています!
<aside> 🧡 **Slackのいいところ
・**専用のチャンネルを作成し、それに関する情報を集約することができる **・**途中参加の人でも過去のメッセージを見ることができる **・**スタンプなどを使用して気軽にコミュニケーションが取れる
</aside>
※しかし、去年プランの変更があり、無料プランだと90日以上前のメッセージが見れなくなってしまいました…。自己紹介など無くなってほしくない情報は、他のツールを併用して保存しています。
Scrapboxとは、オンラインで多数のメモ書きやノートを保存して整理するためのツールです。
cos DERTAコミュニティでは、メンバーの自己紹介、ラジオのレポートなど、cos DERTAメンバーだけが閲覧できるコンテンツを保存するツールとして使っています💻
※Scrapboxはアプリのダウンロードなどをしなくとも、ブラウザ上で利用できるツールです。